ぶっちゃけタイトル名つけんのに毎回5分くらい悩んでます;
んで意味深なタイトルになっちゃうんですよね、これがw

今日は定期テストが近いっつーことで、家に居ました。
ホントはレオン氏たちに誘われた店舗大会に行きたかったんですけど;
しかし結局今日1日を振り返ってみると勉強はかどらず(乙

>ホロンの科学者
ホロンハーフ2分の1に入ってるサポーターでも考察。
効果は手札から1枚カード捨てて相手の手札の枚数と同じになるまでカードを引く。
なかなか使えるんじゃないかなぁと思います。
幹部系統の両者ハンデスではなくこちらだけ手札ハンデスされたときとかに最適。
また1枚トラッシュというコストでも要らないカードを捨てられて、
1枚多めに引けるといった若干ながらもおいしところも。
たぶんスタンダード向けかな?
モノマネむすめとどちらを入れるべきか悩むところ。
デッキの構築や流行りで決めてみるといいかも。
例えばカメとかだったらガンガン引ける科学者の方とか。
でも、手札回しが出来ない分事故にも繋がる恐れあるし、
やっぱモノマネ(or幹部)も捨てがたいってところですね。。
なんか結論があやふやでしたが以上です^^;

>ドラマニ
今日auショップさりげなく行ったんでそのついでにプレイ(殺
階層で出る曲をサクサクとマークつけていきました。
Dragon Blade初A取れたのはちょっと嬉しかった☆
あとgoing upもギター助けなしでなんとか出来るようになったぽいですw

古典の勉強してたら松尾芭蕉が奥の細道を書くために、
旅立った日にちが5月16日だということに気づきました。
ぉ!これってぽけっと☆シティの開設日と一緒じゃん!
、、、という偶然の一致ですんなり覚えますたw
しかしトリビア的要素なんでたぶんテストに出ませんorz

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索